社会人の「むつごい」話

暇な社会人が思ったことを書きます。

家族が「癌」と知らされたとき・・・。

昨年の12月。

 

母親から突然。

 

母「お父さんに癌が見つかった。」

 

と知らされた。

 

一瞬訳が分からなかったが、その時にふと私の頭の中では、

 

・母親だけで面倒がみられるのか?

・長男として帰らないといけないのではないか?

・お金の面は大丈夫だろうか?

 

などの考えを解決するために、

 

私(あっ。今の仕事辞めないと・・・。)

 

と思った。

 

今の仕事は「楽しい」が、転勤族であるので述べたことを解決できないのである。

 

(そばにいてあげたい!)

 

と強く思ったことをいまでも覚えています。

 

母親には

 

「親父に何かあったらすぐに仕事辞めて、そっちに戻るから」

 

と言った。

 

母親は私がそんなことを言うことにびっくりしていた。

 

それくらい「家族」というものを大切にしていたということに気が付かされた。

 

 

結果、親父の手術が年始に決まったので、帰省の間にいろんな話が進んだ。

大きな案件としては(1)~(3)の案件でした。

 

(1)仕事を辞めるのか?どうするのか?

⇒もし何かあったら、辞めます。仕事は探します。

 

(2)母方のおばあちゃんの土地の相続はどうするのか?

⇒親父が何かあってからでは遅いので、弟が相続できるように準備します。

 (結果、弟の苗字が変わる)

 

(3)兄弟全員結婚相手を見つける

 ⇒なるべく前向きの方向で検討します。

 (こ、こればかりはわからねえ・・・)

 

(2)は具体的に進み、(3)は正直縁もあるので仕方がない部分がある。

 

 

しかしながら(1)はもしものことがあっては、急な対応ができない場合がある。

 

いつ辞めても面倒をみれるような環境づくりという視点で私は考えていなかったからです。

 

不労所得があるわけでもなく、転職先に良い目星があるわけでもない。

 

こんなのではタダの格好付けだけである。

 

もっと具体的にちゃんと面倒をみれるような環境づくりをしていく必要があると感じました。

 

やり方はいろんな方法があると思う。

 

結果として、親父の手術は成功し、(1)の案件については先延ばしとなった。

 

こんな真剣な話ができたのも、親父には申し訳ないが、親父の「癌」のお蔭である。

 

自分の考えを改めつつ、家族の意見を聞ける良いきっかけであったと思う。

 

あと自分の親と過ごせる時間もずっとはないんだな・・・。と考えさせられています。

 

改めて思ったのは、大事な話があるなら元気なうちにするのが良いということです。

 

今までは照れ臭いとか、元気だからまだ良いやろ!とか思っていましたけど、

 

急にいなくなることもあるんです。

 

大人になったのだから、いつでも思ったことは伝えていったほうが良いと思います。

 

皆さんはまだ大事な人と話残したことはありませんか?

 

親友との連絡が疎遠になっている件について ~飲み会編~

新社会人よ。

今までの友達は大切にしてくれよな!!

これは私の気持ち一方通行の話である。

 

親友との連絡が疎遠になっている件について ~確信編~

では、O君がサプリメントで魅力を向上させる社会人サークルのシェアハウスにいるところまで書いた。

 

久しぶりに飲み会で会ったのでその時に抱いた疑問点について、今日は書こうと思います!!

 

飲み会で「え??」となった話

先週の金曜日の出来事です。

私は大阪出張があり、4時頃終わる予定だったので、親友のO君と19時くらいから飲み会の約束をしていた。

 

思いのほか、早く終わりすぎて暇だった私。

 

Twitterで「大阪にいるんだけど、飲み会まで時間を一緒につぶしてくれる人いませんか?」

と呼びかけたところ、大学時代の後輩が駆けつけてきてくれた。

 

後輩もO君と顔見知りなので「そのまま一緒に飲もう!」という流れになった。

 

後輩とは、仕事の話や友達の話、遊びの話をしていたのだが、ふとO君の話になった。

 

後輩「Oさんはどこに住んでいるんですか?」

 

私「今は梅田っていってたよ~(シェアハウスしてるとか言えねえ・・・。」

 

って感じでO君の話になった。

 

そんな中、O君が登場!

 

ビジネスバッグを持って「土曜日出張で東京なんだよ~」って言ってた。

 

私(ホワイト企業のはずだから土曜東京はないぜ。たぶん。どうせサークルの集まりだろ?)とか思ってた。

 

とりあえず、乾杯。

 

後輩「Oさん、今どのあたり住んでるんですか~?」

 

私(さっき梅田っていってたやん。もう忘れたのか?)

と思ってた矢先に。

 

O君「今〇〇で一人暮らししとんよね~~。(前住んでいたところ)」

 

私(ん?なぜ場所もシェアハウスしてることも隠すのだ?)

 

後輩「あれ?梅田とかじゃないんですか?」

 

O君「いや、〇〇で一人暮らしよ~。」

 

私(なぜ嘘をつく必要があるのか?私にシェアハウスしたってことが嘘なのか?後輩に今嘘をついているのかが分からないぞ?)

 

と疑問に思ったまま電車の時間がきたので帰ることになった。

 

そう。彼はどちらにせよ、嘘をついたのである。

 

なぜ嘘をついたのか?

なぜ彼は嘘をついたのでしょうか?

 

私には「梅田でシェアハウスをしている」

 

後輩には「〇〇で一人暮らしをしている(前住んでいたところ」

 

この二つの内容は、普通だったら嘘をついても得をしないものである。

 

嘘をついたということは、「知られたくない何かがある」ということである。

 

別にサークルの人たちとシェアハウスすることを知られたくないのであれば、私にも一人暮らしをしていると貫き通せばよい。

 

この場合は、堂々と言えるような活動ではないということだと私は思う。

 

自信があるなら「梅田でシェアハウスをしている!!」

 

と言えばよいのに何故言わなかったのか。

 

たまたまなんですが、O君は他の友人にも「梅田で一人暮らしをしている」といっているのだそうです。

 

「梅田でシェアハウス」

「梅田で一人暮らし」

「〇〇で一人暮らし」

 

この3つの嘘の内容なんてどうでもいい。

 

なぜ嘘をつかなくてはいけないのか??

 

そこが気になるってものさ・・・・。

 

自信がない活動ならもっとうまく隠せ。不安になるから・・・。

 

東京出張も気になるわ~~~!!

 

皆さんもシェアハウスには気をうけてね。←何がだよ。

 

【害虫】で、でた!!ゴキブリ!!!

私は部屋が3つ、お風呂は自動の社宅に住んでいます。

収納も広くて自然豊かな場所でとても満足しています。

 

しかしながら、築約60年の田舎・・・。

ということはこの時期からだいたいヤツが出てきます。

 

そう「ゴキブリ」です。

 

部屋も綺麗にして、整理整頓もしているのですが、自炊しているのもあって寄ってくるみたいです。

 

この前は1匹やっつけたと思ったら、2匹でてきて「この部屋やべえやつか?」と思ったレベルです。

 

 

出てきたときは大体ゴキジェットでやっつけます。

やっつけた後に袋にくるんでポイッです。

 

しかしながら、大きいのがいるということは小さいのもいて繁殖してしまっていると考えてしまうのが普通。

 

そう。

 

小さいのが出てくるんです・・・。

 

小さいのって案外カメムシよりも小さいので、気にならないなあと最初は思ってました。

 

そう。1匹レベルなら・・・。

 

最近になって数匹ポロポロ確認されるようになってしまったのです。

 

これは、まずい!と感じた私は一旦燻蒸タイプの「アースレッドW」を試すことに。

このシリーズ部屋の大きさによっていろんなサイズがあるのが特徴です。

特徴としては、

 

・ミクロの殺虫粒子がお部屋の隅々までしっかり届きます。

 

・無図を使うタイプなので、お部屋をニゴさず、ニオイ残りません。

 

・煙を吸い込む心配がない

 

とのこと。ふむふむ。ためしてみよう。

 

部屋を閉め切って、家具や食器をビニールで覆って・・・

 

と説明書通りに。

 

ほんとに聞くのか?アースさんよ?と思いながら、スイッチON!!

 

部屋をでて、2時間スタバでゆっくりしてました。

 

 

2時間後・・・・。

恐る恐る玄関のドアを開けてみました。

 

玄関「異常なし!!!」

 

廊下「異常なし!!!」

 

寝室「異常なし!!!」

 

リビング「異常なし!!!」

 

な~~んだ。いないじゃん。

ゴキブリなんていないじゃん。

 

と思っていたのが、甘い考えでした・・・。

 

キッチン「おるやで~~~。おるやで~~~。おるやでぇ・・・・。」

キッチン。幼虫が10匹くらい死んでました・・・。

うそ~~~ん。ってなりました。

 

キッチンの床。あとは洗面台が。

 

続いて

風呂場「こっちも!こっちも!!!」

風呂場が一番悲惨でした。20匹くらい・・・・。

 

こんなに潜んでたとは・・・・怖い・・・。住めないよ・・・。

 

と考えますが、ゴキブリが理由で住む場所は変えられません。

それが会社・・・。

 

ゴキブリが潜む場所とは?

ただで転ばないのが理系の考え、起こった事象に対して考察してみる。

 

ゴキブリはどこからやってきたのか?

これはやはり、キッチンの洗面第とお風呂ということから、「排水溝」であることは間違いがないようである。

排水溝にいるゴキブリは水封してやることが有効であるのだが、水を流しっぱなしにするわけにはいかないので、

 

・細かい網を取りつける

 

ことを今回の対策としてみた。

 

小さいゴキブリがいっぱいいたということは、卵がどこかにあるということである。

幼虫は孵化後、3m付近しか活動しない。

同じような場所に卵がある可能性はある。

しかしながら、卵は探しても見つからないだろう。

 

ということで以下の対策を考える。

 

・定期的な(2週間ごと)の燻蒸を実施し、孵化してから殺虫する。

 

こととする。

 

最後に今回見つからなかった成虫についてである。

 

成虫については以下の対策を実施する。

 

・キッチン周りの隙間に毒餌剤を置いておく。

 

これが効くのかちょっと分からないがやってみる。

 

卵、幼虫、成虫の対策後、隙間埋めを実施して効果確認を取りたいと思う。

 

アース製薬さん。良い仕事しますなあ・・・。とすごく感じた一日でした。

 

また再来週対策確認を実施します!!

 

 

 

 

 

日常生活の心がけ ~世の中、すべてボーダーレス状況~

私は最近ある本を参考にいろいろ実践していることがある。

 

「人生ノート 美輪明宏

1998年より発行されている本なのですが、時代が変わっても大事にすべきことがいっぱい書かれています。

 

この中の

「日常生活の心がけ ~世の中、すべてボーダーレス状況~」

ということについて紹介しようと思います。

 

ボーダーレスとは?

境界が薄れていること。国境がないこと。ジャンルに分けられないこと。またその様。

 

と「日本国語大辞典」には書かれています。

ここでいうボーダーレスは、「境界が薄れていること。」を指しています。

 

本では「援助交際」の例で、境界が薄れていること(ボーダーレス)を説明しています。

 

援助交際」を例としたボーダーレスとは?

本には、「援助交際」というのは言葉のすりかえであり、ただの「売春」であると書かれています。

 

「売春」という言葉は、「援助交際」という言葉によって、ボーダーレスとなったと。

 

売春婦はクロウト。

非売春婦はシロウト。

 

と昔は言っており、肉体や精神的な享楽のかわりに、品物を受け取るという「見返り」を求めているということは変わらない。

 

「これだけしてやったんだからこれだけしてちょうだい」

 

といったような考えがクロウトもシロウトもあるなら、どこまでがシロウトで、どこまでがクロウトかという曖昧さがでてしまう。

 

援助交際」という言葉は、この二つの境界線を薄くしてしまったと。

 

斬新なものの例えだなぁと関心しました。

 

様々なボーダーレス

本には、「様々なボーダーレス」が進んできていると書かれている。

 

言語のボーダーレスとしては「英語」である。「英語」によって、様々な情報や商用語としては各国で成立することができます。

また、「英語」が話せなくなったとしても、いまや通訳アプリなどの発達によって、勉強しなくても自国言語が話せるだけで、情報の読み取りや商談ができるようになってきています。

 

通貨もヨーロッパ諸国では「ユーロ」共通通貨として利用されている。

 

人種は、日本ではハーフと言われて重用されている。

昔は、混血児と言われており、いじめられたり、いろいろと苦労したようです。

(私はこのことは知りませんでした・・・。)

ボーダーレスが進むと、「ハーフ」であろうがなかろうか関係ないですね・・・。

 

日本の方言も、だんだん標準語が浸透してきて、どこの地域に行っても標準語でしゃべるようになってきていることもあります。

「地方出身です。」

「え?わからなかった!」

ってことも多いです。私もそれは感じます。

 

貧富については、私は知らなかったのですが、終戦後は貧富の差が激しかったと書かれています。お風呂がある家なんてお金持ちだけだと・・・。

いまやお風呂がない家なんてないと言える環境です。

 

時代がボーダーレスになってきていることで、人同士が平均化されることで、良いことであると私は思いました。

 

 

日本は全員が勉強できる環境となり、全員がご飯が食べられる環境であり、全員がお洒落ができる環境であり、大きな不便が無くなってきているのではないかなあと。

 

みんながいろんなことに挑戦できる環境になりつつあると思っています。

 

ただ、ボーダーレス状況となったときに、どのように自分が挑戦し、表現するのか?

シロウトではなく、クロウトとして表現したら良いか?

頭一つ上にいくためにはどうしたら良いのか?

ということが難しくなってくると私は思う。

 

 

ボーダーレス状態でプロフェッショナルになるためには・・・・。

 

自分で様々なことに挑戦して、自分が経験したことを伝えることがまずはその第一歩なのかなあと思いました。

 

人生ノート

人生ノート

 

この本。ほんとにいろいろ考えさせられるわ・・・。 

 

納期を守れないのはテストで0点と同じである

「納期を守れないのはテストで0点と同じである」

 

これは今日の会議で工場長がみんなに言ったことである。

 

この言葉に私は「ハッ」となった。

 

私の勤める会社のある会議では、工場内で発生したトラブルが再発しないように話し合う会議がある。

 

日常生活で起こり得る例に・・・

会社の事例は言えないので、日常生活で起こり得る例に変えて説明する。

 

トラブル内容

お風呂のお湯の蛇口を締め忘れて、お湯が溢れて水浸しになってしまった。

 

発生する無駄

・床を拭く手間が発生してしまった。

・水道料金が余分にかかってしまった。

 

仮の処置

蛇口を締めて、床を拭いた。

 

次に発生したトラブルについて、何故締め忘れてしまったのかを考える、何故なぜ分析をする。

 

何故なぜ分析

・テレビが気になって、締めるのを忘れてしまった。

・タイマーをセットして、時間が経てば鳴るはずなのに鳴らなかった。

・人に頼んでいたが、頼んだ人が忘れてしまった。

など、その時によって様々である。

 

何故なぜ分析に対して対策を考える。

・お風呂を準備するときは、その場に滞在する。

・タイマーを2個セットする。

・人に頼まない。

などが考えられるが、これらは守らない可能性が出てくる。

 

よって、ここでの対策は、

 

「お風呂をボタン一つで自動で準備できるようにする」

 

ということを会議で決めます。

 

会議によって、

 

トラブル内容

「お風呂のお湯の蛇口を締め忘れて、お湯が溢れて水浸しになってしまった。」

 

トラブル再発防止

「お風呂をボタン一つで自動で準備できるようにする」

 

この対策が決まると、次に発生するのは「いつまでに?」ということである。

 

社会人になると「いつまでに?」が守れなくなっている?

対策が定まり、会議では1カ月後の会議までには以下のような宿題が与えられる。

 

・どれくらいお金がかかるのか見積を取ること

・自分たちで工事を実施すること

・業者対応で工事を済ませおくこと

・対策が不十分なのでより良い対策を考えてくること

 

などである。

 

しかし、宿題が進むことはなく「忘れてました。」「時間がなくて出来ていません。」などを言っている人が多いです。

 

これが会議のたびに毎回進んでいない人がいる。

 

 

何やっとんや・・・・。っていう空気が流れます。

 

その会議の最後で工場長が総括をしますが、そこで言った言葉が、

 

「皆さんは学校のテストの時間を忘れたらどうなるか知っていますか?」
 
「もちろん。0点になりますよね。」
 
「会社では、やらなくてはいけないことの納期を守れないのは、テストで0点と同じである。ということです。」

 

私は「子供でも分かることなのに、社会人になると忘れがちになってしまっているな・・・。」

と感じました。工場長は続けて、

 

「けど、宿題を100点という完璧さを求めることは難しいことですし、時間もかかることです。」
 
「なので80点や50点、10点でも良いので、納期通りに少しでも良いから宿題を前に進めて回答できるようにしてください。」
 
「これが様々な仕事がある社会人というものですから。」

 

いつもは、のほほんとしている工場長ですが、すごくカッコよく感じました。

 

会社と学校。

 

納期とテスト。

 

凄く似ているなあと・・・。忙しくて当たり前で単純なことを忘れていたな・・・。と「ハッ」とした出来事でした。

日常生活の心がけ ~睡眠前は何も考えない~

私は最近ある本を参考にいろいろ実践していることがある。

 

「人生ノート 美輪明宏

1998年より発行されている本なのですが、時代が変わっても大事にすべきことがいっぱい書かれています。

 

この中の

「日常生活の心がけ ~睡眠前は何も考えない~」

ということについて紹介しようと思います。

 

日常生活の心がけ ~睡眠前は何も考えない~

毎日の健康のための生き方のコツは、夜、横になってからは重要な問題については考えないこと。

 

人が横になる理由は、脳が休み為に神経が働くもの。

 

なのに、横になったまま心配な問題ごとを考えると、眠れらくなり、マイナス思考にもなってしまう。

また寝る前に考えてしまうと余計に大変なことのように思えてきて、悲観的に考えてしまう。

 

と書かれています。

 

確かにそうだなあと。私も問題ごとは夜寝ころがりながら考えることが多かったです。

どうしようとか、こうしないと悪い方向になってしまうとか、最悪の場合は・・・。とかすごく余計なことを考えてしまっていました。

 

本には、なにも考えずに脳と身体を休めて、次の日に起き上がって、頭を立ててゆっくり呼吸をしてから考えると「なんだ大したことないじゃないか」と思えてくる。と書かれていました。

 

確かにその通りなことが多いです。

夜考えるよりも、少しだけ早起きをして準備をしたほうが、決断もはやく段取りも良く効率が良いです。

 

ですので、私は早寝早起を実施することにしています。

 

睡眠前には何も考えないようにするために実践していることは?

私は

(1)程よい運動をする

(2)お風呂はゆっくり浸かる

(3)寝る前の電気を消したときにスマホを触らない

ことに取り組んでいます。

 

(1)程よい運動をする

程よい運動をすると、少し身体が疲れます。疲れた状態はあまり物事を考える余裕もなくなり、睡眠も施されます。

またランニングのように走り続けると徐々に問題を考える余裕もなくなってきてどうでも良くなってくることが多いです。

疲れで強制的に脳をOFFの状態にする。という表現でしょうかね・・・。

 

(2)お風呂はゆっくり浸かる

身体を温めると、体温も上昇し、リラックスした気分になります。

42℃くらいの湯船に20分ほど浸かってゆ~~~っくりするのが一番です。

スマホで本を読んだりして過ごすのもよいですね。

 

(3)寝る前の電気を消したときにスマホを触らない

電気を消してスマホを触ると、スマホの光で寝れなくなります。

(1)、(2)を取り組んで休息に向かおうとしているのにこれのせいで寝られなくなることがあります。脳が活性化してしまうのでしょうか?

これはやめましょう。

 

皆さん是非(1)~(3)を試してみてください。

ちなみに問題が頭から離れないときは、私は文字や図におこして問題を見えるようにすることにも取り組んでいます。

目に見えれば、何が問題でどう解決したらよいかが見えてくるんですよね・・・。

対策が見えれば、安心することもできます。

 

これについてはまた今度書こうと思います。

では。

 

人生ノート

人生ノート

 

 

 

 

 

 

【初心者必見】テニス初心者が揃えるべき道具~7選~

どうも!むつごんです!

私はテニスを中学生のころから始めて、社会人になってもサークルに参加し、大会にも出場しています。

 

テニスの良いところは「生涯スポーツ」という点です。

 

生涯スポーツ」とは、

生涯を通じて、健康の保持・増進やレクリエーションを目的に「だれもが、いつでも、どこでも気軽に参加できる」スポーツのことを言います。

 

テニスはシングルス・ダブルスがありますが、主に社会人となってはダブルスで激しく前後左右に動くこともないので初心者には手軽な運動となります。

もちろん歳を重ねても、続けることができます。

 

健康の保持はもちろんのこと、テニスを続けていて感じたことは、「いろんな人と交流ができる」という点です。

 

社会人となっては仕事や年齢もバラバラで普段ならあまり関わりがないような人でも、「テニス」というスポーツを一緒に取り組むことで、簡単に親近感がでてきます。

私もテニスのお蔭で、社会人の知り合いを作ることができ、土日は楽しくサークルに参加しています。

 

今回は、生涯スポーツの一つである「テニス」を始めようとする方々が揃えるべき道具について紹介していこうと思います。

 

私がテニス初心者ならば・・・

私がテニス初心者なら、

1.ラケット:20,000円

2.シューズ:8,000円

3.ガット:2,000円

4.グリップテープ:1,000円

5.ウェア―:10,000円

6.テニス用靴下:1,000円×2足=2,000円

7.ラケットバッグ:12,000円

合計:約55,000円

で揃えて始めると思います。一見高そうに見えますが、精査すればこんなにかかることはありません。

では項目1~7について紹介致します。

 

1.ラケット

新品のラケットの価格は、大きく分けて以下の①~③の3つの段階に分かれます。

 

①10,000円以下
②20,000円前後
③30,000円以上

以下は簡単な①~③の価格毎の特徴です。

①10,000円以下のラケットは、アルミ材質のもので重かったり、変形したり耐久性のないすぐに破損するイメージがあります。また打った時の打球感もボールが食いついてくる感覚がなく、飛ばなかったりします。あまりお勧めはしません。

実際に3カ月くらい使ったら、折れてしまいました。

 

②20,000円前後のラケット

①のラケットの破損後、次に購入したのが、この価格帯のラケットです。

扱いやすく初心者の方々がテニスに慣れる期間までに扱うのには十分です。ただ軽いモノ(250g前後)が多いので、慣れてくるとラリーで押し負けてしまったりする場合や、変な小手先を使った癖が出てしまう可能性があります。

 

③30,000円以上は重量・ラケットの面の面積・機能性を自分で選ぶことができる。テニスをどんどん楽しみたい!自分のスタイルにあったものを見つけたいという方はこの価格となります。

私は今は新品であるならこの価格帯のラケットを使っています。

 

価格の次はラケットの特徴です。

とりあえずは重量とラケット面積の2点だけ考えればいと思います。

 

重量としては、重すぎるとラケットのスイングが遅くなったり疲れたりします。

軽すぎると、打った時にボールが飛ばない、ラリーに押し負けたりしてしまうことなどが発生する場合があります。

それらを考慮して、最初はラケットを振ってみて少し重く感じるものを選ぶとよいです。

男性ならば280~320g、女性ならば250~290gをお勧めします。

ちなみに私は320gを使っています。

 

ラケット面積は、大きすぎると打った時にボールが飛ばない、小さいと当たらないという特徴を持っています。

最初は男女共に100インチ推奨です。

 

ラケット選びは価格・重量・ラケット面積が選ぶ基準となることを述べました。

メーカーは?という質問もあるがこれはどのメーカーも良い製品であるので自分にあったものを選ぶのが良いと思います。

ちなみに私のオススメは「Babolat」です。

(デザインカッコええ、ボールが当たった時に食いつき、気持ちよく飛んでいく・・・。飛びすぎ注意な時もありますが・・・。)

 

価格についてですが、最近はネットでいろいろなものを買うことができ、優れたラケットでも②20,000前後は①10,000以下の価格で買えるものもある。

それは、型落ち商品です。

私のがびっくりしたのは、以下の型落ち製品。

 

え?楽天安くないですか??

確か最新モデルだったころは、30,000円前後だったはず・・・。

この商品ですが男性にはお勧めです。

重量:300g、ラケット面積:98インチ。

打った時の感想はラリーが自分の思うところに打てて、スピンも程よくかかるし、デザインもカッコええ!!!

女性で使っている人も見ましたが、バシバシ振れててカッコよかったです。

またラケットは他の機会で紹介します!

 

2.シューズ

 シューズは

 ①オムニ・クレー用
②オールコート用

 の大きく分けて2つとなります。

このシューズの違いは、テニスコートの場所の違いです。

主にオムニ・クレーでテニスをする場合は①、合わせてハード(コンクリート)でテニスをする場合は②となります。

私はオムニ・クレーばかりなので①を買っています。

メーカーはアシックスです。

アシックスは足とシューズの一体感が得られるのと、軽いイメージがあります。そのかわり破れやすいです。とはいっても2年くらいは履けます。

価格は6,000円~15,000円と幅広いですが、大体10,000円前後が多いです。

あまりラケットほど値段で機能性が変わるのか?と言われたら変わらない気がするので、私はデザイン性と価格の安いモノを選びます。

これくらいの値段8000円くらいで、デザインが良いな~ってものを買いますね。

 

3.ガット

ガットは初心者の方はなんでも良いと思います。

大体3,000円くらいです。

安くて、切れにくい(長持ちする)製品と私が使っている製品をご紹介します。

① プロハリケーン(Pro Hurricane)

 

安い・切れないの代名詞。高校生の時に切るのに2カ月くらいかかった・・・。

ちなみに社会人となったら1年です。すごい丈夫なんです。

 

②シグナムプロ

打った時のボールの食いつき、スピン量が良く感じます。

このシリーズには様々な種類があり、ちょっと気分で変えてみようかしら?とかができる。

 

最初は①プロハリケーンを買って、切れたら②シグナムプロに移行してみてください。ガットの違いを感じ取れると思います。

  

4.グリップテープ

 ラケットを買ったら買うべき商品の一つ!

ラケットを買ってもグリップは硬いままなのでグリップテープがないと手にマメができてしまいます。

いろんな種類があってわからな~~い!という方。

 

ボウブランド(BowBrand)のグリップテープおススメです。

この製品のグリップテープなんですが、3巻で価格が1,000円でお手頃価格な上に、とても長持ちするんです。

破れにくいことはもちろんのこと、他の製品とは違ってカサカサになるスピードが遅いんです。つまり、劣化しにくい!!

グリップテープは消耗品なのに長持ちするって良いことです。

中学生のころからこれだけはメーカー変えていません!

 

5.ウェアー

ウェアーについては、動きやすい恰好ならなんでも良いです。

私は学生の頃は、アディダスやYonex、Babolatといったスポーツメーカーやテニスメーカーなどのウェア―を着ていましたが、今ではノースフェイスやコロンビアなどの登山のメーカーの服を着ています。

最近はラコステもお洒落なウェアーもだしていますね。

自分なりのカッコよさを見つけてみてください。

 

 

6.テニス用靴下

 テニス用の靴下も買っておいたほうが快適です。

価格は1足1,000円と少し高いですが、初心者は走り方が慣れていないので足にマメができやすいです。

テニス用靴下は靴底にあたる部分が分厚いので、マメができにくくなります。

私も、テニス用靴下より3足1,000円靴下で十分と思っていましたが、履くと全然快適さが違います。

あとなんやかんや長持ちするんですよね・・・。

是非買ってみてください!

 

7.ラケットバッグ

最後にラケットバッグですが、これは様々な形式があります。

ラケットバッグ型、リュック型、手提バッグ型などなど・・・。ラケットだけ袋に入れて、着替えなどは普通のバッグに入れたりする人もいて、スタイルは人それぞれです。

ラケットバッグ型を紹介しておきます。

上記のようなラケットバッグはラケットと共に、いろいろなものを詰め込むことができる優れモノです。ラケット、シューズ、ウエア―、財布、食べ物、水筒などテニスに必要なものはすべて詰め込むことができます。

本格的にはじめるぞ!!となったときに買うことをお勧めします。

 

 

 

どうでしたか?

案外そろえるものは少ないと思います。

ちなみになんですが、初心者なら最初にテニススクールの入会を考えるひともいると思います。

テニススクールによりますが、ラケット・シューズ・ガットが入会と共についてくるところもあります。

探してみてはどうでしょうか?

今後はテニスについても詳しく書いていこうと思います。

ありがとうございました。